私的骨休めの小正月の過ごし方

2023.01.11


年を越して、お正月を終えるとどこかホッとする。
いつの時代もそんな思いがあるようで、1月15日前後を昔から小正月とよび、昔は家事に従事しがちな女性たちが実家に帰省したり女性同士で宴をひらいたり、と家事から解放される時期だったとか。


家事から解放され骨休みをする日。
現代となれば男女問わずで嬉しい風習。


そして小正月には縁起のいい食べ物として小豆をいただく風習があります。
邪気を払い、一年の無病息災を祈って小豆をいただく。
あんこ好きとしては是非取り入れたい!!
お正月に炊いたあんこであんバタートーストなら朝食などで簡単にできますね。


日々ノ道具奥田金物 あんこを炊くの画像

そうそう、我が家ではあんこを炊く際には上白糖よりは甜菜糖を使います。
精製された白いお砂糖は使わない我が家ですが、南で採れたものより北で採れたものは体を温める、という聞きかじりの情報で甜菜糖を常備。
甜菜糖はオリゴ糖が豊富でGI値が低いので、甜菜糖で炊いたあんこは「罪悪感低めのあんこ」と我が家内認定です。


小豆を炊くにはgeoの片手鍋かambaiの雪平鍋がおすすめ。
鍋の板厚が厚く弱火で時間をかけて炊くには焦げ付きにくく失敗なくあんこが炊けますよ。

あんこのレシピは是非こちらをご参考に。
甜菜糖を使った「罪悪感低めあんこ」です。また、市販の小豆の一袋の使い切りレシピなので便利ですよ。
日々ノ道具奥田金物には製菓を学んだスタッフがおり、当店スタッフ監修レシピです。
 日々ノ道具奥田金物のあんこレシピ

小正月、せっかく家事から解放!!
という風習にならい、お鍋ひとつで「ほっとく料理」に徹する。
寒い冬、体をあたため、お正月で疲れた体や胃袋を労わるために「参鶏湯」がおすすめ。
材料全てをお鍋にいれてただただコトコトと。
もちろん簡単手間なしが大事なこの日は丸鶏は使わず、鶏もも肉と手羽元を使います。
コトコト煮るのにはgeoのポトフ鍋や無水鍋が断然おすすめ。

材料は
【鶏もも肉、手羽元、長ネギの青い部分、生姜、ニンニク、お酒、干し椎茸、材料がかぶる程度のお水、塩、胡椒】
 
材料全てをお鍋に入れてアクをとりつつただただ40~50分コトコトするだけ。
クコの実をいれると見た目も栄養価もグレードアップ。
簡単で栄養価高く、体が温まって美味しい。手抜きっぽいですが、美味しさは抜群。
(お米を一緒にいれれば鶏粥になりますよ)
 
日々ノ道具奥田金物 ジオ ポトフ鍋の画像

おやすみの日には引きこもってゆっくりしたい派の私のおすすめ「お家の中で完結する私的小正月の過ごし方」
あんバタートーストで一年の無病息災を祈り、手抜き参鶏湯で簡単おいしく、疲れた体に栄養投下。
また明日から頑張れる体になりますよ。

テキスト:山本 潤美